Home / グルメ / スイーツ / 【堺名物】とろ〜り優しい甘さの「くるみ餅」!老舗店の魅力と味わいを紹介

【堺名物】とろ〜り優しい甘さの「くるみ餅」!老舗店の魅力と味わいを紹介

炎天下での畑作業を頑張ったご褒美。堺名物のくるみ餅です。子供の頃から慣れ親しんだ味でくるみ餅を食べると夏が来たなぁと実感します。

とろける和スイーツ「くるみ餅」とは?

「くるみ餅」と聞くと「くるみ(ナッツ)」を想像するかもしれませんが、堺のくるみ餅には“くるみ”は入っていません!
実は、「くるむ」が語源とされていて、**餅を鮮やかな緑色の餡で“くるんだ”**ことから「くるみ餅」と呼ばれています。

この緑の餡は、枝豆やうぐいす豆(青えんどう)をすりつぶした餡で、独特の香りと控えめな甘さが特徴。もっちりとしたお餅と相性抜群で、世代を超えて愛されています。


老舗「かん袋」で味わう本物のくるみ餅

堺でくるみ餅といえば、**鎌倉時代創業(約700年の歴史!)の「かん袋」**が有名。行列必至の人気店で、地元の人はもちろん観光客にも大人気です。
※実際のイメージに近いイラストです

店内で食べる「くるみ餅(氷のせ)」は夏の風物詩。
ふわふわのかき氷がのった冷たいくるみ餅は、見た目も味も爽やかで、暑い季節にぴったりです。


くるみ餅を自宅でも!

「かん袋」では、くるみ餅の持ち帰り用パックも販売されています。
冷蔵庫で冷やしておけば、おうちでお店の味を再現できますよ。


堺観光の際はぜひ「くるみ餅」を

堺市は、茶の湯文化や刃物、古墳など歴史ある街ですが、グルメも要チェック!
「くるみ餅」はその代表格。堺を訪れた際は、ぜひ一度味わってみてくださいね。

〒590-0964 大阪府堺市堺区新在家町東1丁2−1

提携駐車場あります。60分無料のQRコードを発行してくれるので、レジで受け取ってください。

タグ付け処理あり:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

畑が僕のセカンドオフィス - にほんブログ村